今日、交通安全教室を行いました。

拓人先生から交通ルールについての話を聞きました。

「みんなが歩く場所はなんていう場所でしょう?」という質問に・・・「ほどう!!」と答えたのは…年長さん‼さすが✨ですね😊。続いて「道路にあるしましまでみんなが渡る場所は?」という質問にはみんなで「おうだんほどう!」と元気に答えてくれました。車道を安全に渡ることができる場所が横断歩道なんだよと改めて教えてもらいました。

 

続けて信号の見方、赤信号🚥は止まる。青信号🚥になったらすぐに渡らないで、右・左・右を見て手を挙げて渡ることを教えてもらいました。手を挙げることで‟今渡ってますよ!”と分かるようにすると聞き、実際にみんなでやってみました。

 

その後は、ホールが映画館に変身して「こぎつねの交通安全」のDVDを視聴しました。🦊

 

 

保育室に戻ってから年少さんは各クラスで紙芝居をみて先生と交通ルールについてもう一度話を聞き、年中長さんは園の敷地内で歩行訓練を行いました。今まで知っていたことでも改めて話を聞いた後で意識して歩くことができました。

ご家庭でもぜひお話を聞いてみてください😊

伊藤