先週の東山小学校訪問に引き続き、本日年長児が鶴城小学校訪問へまたまた新しい発見を探しに行ってきました🏫
「また小学校に行けるの嬉しいな」「楽しみ」と行く前からワクワク!
バス🚌で向かい小学校の中に入ってみると、ひろ~~い建物やなが~~い廊下に目が釘付けの子ども達👀
教頭先生にご挨拶をし、一緒に校舎内を説明していただきながら校舎内探検スタート!!
まずは1年生の授業の様子を見学させていただきました。
「1人ひとつの机と椅子に座って勉強してるよ」「かっこいいな~!」と真剣に授業を受けている姿を見ることができ、良い刺激をもらっていた様子でした😊
次は様々な教室を見学させていただきました。
体育館や外国語学習室、図工室など、授業によって使う教室が替わることがあることを教えていただいたり、
理科室には骸骨、家庭科室にはミシンがあったりとその教室で勉強するために必要な道具をたくさん見ることができました☆
図書室に入るとたくさんの本を前に「いっぱい本がある!」と大興奮!
「好きな本を読んでいいですよ」と教頭先生に言っていただき、「これなんだろう?」「すみっこの本がある!」と友達と一緒に選んで椅子に座り見せ合いっこしながら読んでいました📚
また絵本の他にも図鑑や辞書など勉強に必要な本もあることがわかりました。
また、鶴城小学校の今までの歴史がたくさん飾られている、『歴史資料室(ゆずり葉の部屋)』も見ることができ、鶴城小学校にしかない特別な教室も見学することができました👀
最後は校長先生や教頭先生にご挨拶😁
「また来たいな~」「小学校に行くの楽しみ!」とまたまた、就学に向けて期待が高まった子ども達でした😍
案内をしてくださった教頭先生、そして先生方、鶴城小学校のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。