今日は、年長児が東山小学校訪問へ「小学校ってどんなところかな?」「何があるのかな?」

✨新しい発見を見つけに行ってきました。

 

小学校へ着き、最初の部屋へ向かうまでの間にも

「ここは何かな?」「あ!水槽があるよ!」ときょろきょろ周りを見渡しワクワク🎵

会議室へ通されて待っていると…

 

キ~ンコ~ンカ~ンコ~ン🔔

 

とチャイムの音が😆

「お勉強の時間かな?」「終わる時間じゃない?」とチャイムの音が

どんな役割を持っているのか子ども達は知っていました✨(すごいですね😊)

 

その後1年生のお兄さんお姉さんと先生に挨拶をして、各クラスごとに分かれて行動しました。

 

 

 

1年生と一緒に校舎の探検へ行き

校長室で校長先生に挨拶したり、

放送室や保健室などこども園にはないお部屋を1年生の説明で教えてもらったり

音楽室では実際に授業を行っているところを見せていただいたりしました。

 

 

「あれこども園にもあるね!」「あ!お兄さんが失礼します!って言ったよ。」

何があるのか興味津々の子ども達でした。

 

 

1年生の教室では、自然物を使って考えた遊びを準備して待っていてくれました。

ストラックアウトや迷路、けん玉、楽器やさんやどんぐり転がしなど、

1年生が優しく遊び方を教えてくれながら、楽しく過ごしました。

 

 

最後は、お礼の挨拶をしてニコニコの子ども達😊

「楽しかったね♪」「早く小学校行きた~い!」と就学への期待がまた一つ高まった活動となりました。

 

東山小学校の1年生のみなさんそして先生方、楽しい時間をありがとうございました。