2月3日は節分です みなさんは節分にどうして豆をまくのか知っていますか? 節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があります。 その中でも春は一年の始まりとして特に大切に…
-
豆まき集会
-
食育講座~元気な1年生になるために~
12月12日(火)に管理栄養士の新井先生を講師に、食育講座を行いました。 丈夫な体を作るためには!? どんな食生活を送ると心と体が元気に過ごすことができるのか・・・ まず始めに食べ物と体のお話を聞き、食べた物が、体の中で…
記事を見る -
楽しかったね★学習発表会
23日(木・祝)に会津風雅堂で学習発表会を行いました。 発表会当日まで毎日少しずつお稽古を頑張り、お友達の練習を応援したり応援されたりする姿が多く見られ、お互いに励まし褒め合うことで自信を付けてきました。 本番当日は、キ…
記事を見る -
さつまいもほっくほく
11月2日(木)にさつまいも堀りをしました♪ 5月に植えた時から『できたら何にして食べる?』と収穫を楽しみに観察や水やりをしてきた子ども達はやる気まんまん!どのくらい大きく育ったのかワクワクしながら畑にしゅっぱーつ
記事を見る2…
-
園外保育~石の学習会~
今日は東山浄水場の駐車場から見える『傘岩(柱状節理)』の見学に行って来ました。 石のお勉強をするということで前日から戸外遊びでグラウンドに出ては、いろいろな石を見つけたり集めたりしていました。 さあ、いよいよバスに乗って…
記事を見る